![]() photo: shonan-enoshima sta., kanagawa 2014年、美術展覚書。 8) オルセー美術館展 国立新美術館 なにかとオルセー美術館関連にはツイていないさめ。 しかも新美。 つーことで、ムリやり平日に行く。 平日でもあれだけの人・・・やはり新美には来たくない。 とはいえ、土日にくらべたら格段に観やすい。 観たかったのは、カイユボットの《床に鉋をかける人々》 そしてひさしぶりにガツンとくる絵に出会った。 出会ったとか言っているけども、あまりにも有名すぎる絵だ。 《晩鐘》 ミレーは今までもいくつか観ているけども、そこまで魅かれない。 でもこの絵だけは別格だった。 怖いくらいの夕空の描写。 これは印刷物では絶対的に表現されないものだ。 本物からしか得ることのできないもの。 いつかのドガの《エトワール》を観たときととても似た感覚があった。 ■
[PR]
▲
by samepoo
| 2014-07-31 22:36
| 美術
|
Comments(2)
![]() photo: shibuya, tokyo はじめてのモノクロフィルム。 くしくもフジのプレスト販売終了とほぼ時を同じくして。 どんだけ負のパワー炸裂なんでしょーか。 はじめてのモノクロは、ローライに入れた。 現像にも時間がかかり、待ちに待ってあがってきたものはというと。 ほんとのところ、気に入った写真はそう多くはなかった。 モノクロはとても正直だった。 ローライの感覚を全然モノにしていないことがまざまざとわかる写真たちばかりだ。 今までは色にごまかされていただけだ。 全然うまくいってない。 でもどこかドキッとするところはある。 言うまでもなく、ミソジで撮った写真をモノクロ加工するのとは全くちがう感覚。 きっと、捉え方自体を今までとは全然ちがうくしなくちゃいけない気がする。 そのやり方はまだ完全にはつかめていない。 でも伸びる気はする! くやしい!!!!! ということで、さめさんモノクロの旅に出ることに決めました。 ・・・どうもいってきますのであまり探さないでください。 ■
[PR]
▲
by samepoo
| 2014-07-30 23:37
| 日常
|
Comments(2)
▲
by samepoo
| 2014-07-29 22:05
| 日常
|
Comments(0)
▲
by samepoo
| 2014-07-28 23:24
| 日常
|
Comments(2)
![]() photo: yokosuka, kanagawa 知久さんライブメモ。 2014/7/20 国立地球屋 知久さんの片手には→オリオンビール(小瓶)2本→ハートランド さめの片手にも→オリオンビール(小瓶) わーい! ----------------------------------------------------------- <前半> おるがん ああぼ~くはかなし~よ 金魚蜂 牛乳 月がみてたよ 安心 きみしかいない 電車かもしれない <後半> あんてな すいか畑 ひとだま音頭 らんちう(語りなし) 南風 ちょっと今ここだけの歌 死んぢゃってからも おるすばん いわしのこもりうた <アンコール> 電柱(でんちう) ----------------------------------------------------------- いつものように順不同で。 セトリ自体はあってるはず。 国立地球屋、ものすごくよかった。 決して広くはないけど、そこまでぎゅうぎゅうでもなく、 なんか居心地がよい。 なんといっても、エルさんというお店のスタッフのお方のキャラがとてもよい。笑 そしてそしてなにがイチバンイイかというと。 楽屋がないこと!! 開演1時間前にお店に入ると同時に、 知久さんすでにステージ(といっても、一段高くなってるくらい)にいらっしゃる。 ひいぃ。 さめは比較的早く入れたので、前列の席をゲット。 開演まで1時間。 知久さんがずっと目の前におられるのです。 それはそれは目のやり場に困ります。 気を抜くとじーっと見つめてしまうので、 オリオンビール片手にさめは、 しらんふりしてるフリがそりゃあ大変。笑 ギターの弦を張り換えたり、ビール飲んだり、 瞑想したり、チューニング(?)したり、ビール飲んだり、 弾いたり、何か書いたり、 いたわさ食べたり、ビール飲んだり、されてました。 ←しっかり見ている。爆 あああ、そんな手酌で。 許されるのならば、このさめがお酌をして差し上げたい・・・・ いやはや、そんなこんなで夢のような1時間。 さめ的にはビールはおろか、目の前の知久さんで ご飯が3杯くらいいけちゃいそうな感じでしたがよー笑 ライブ自体は、MCも少なめ、 らんちうの語りもなく、 アンコールはリクエストもなく、あっさり。 とにかく歌うよ!といった感じかな。 とはいいつつ途中、 知久さんふんどし調整で肩をちょと傷めるハプニングもあり、 楽しく終了しました。 終了後、ほんのちょっぴりだけ、お話できました。 サインの宛名に関して、以前とちがうところが一点。 前回「さめちゃんへ」(このときは若いコが一緒) ↓ 今回「さめさんへ」(この日はさめ単独) うむ。 この件に関しては、8月中に解決するでしょう。 なんのことやら、だね。 読まなくていいよー笑 ■
[PR]
▲
by samepoo
| 2014-07-27 23:50
| 知久さん
|
Comments(2)
▲
by samepoo
| 2014-07-26 22:52
| 日常
|
Comments(0)
▲
by samepoo
| 2014-07-25 23:26
| 日常
|
Comments(2)
![]() photo: shibuya, tokyo セミがあんまり鳴かないね。 年々鳴かなくなっていくのかな。 たまに鳴くと、左耳の耳鳴りが右からもきたかと思ってしまうよ。爆 全くおんなじ音なんだよね。 ■
[PR]
▲
by samepoo
| 2014-07-24 23:32
| 日常
|
Comments(4)
![]() photo: yokosuka, kanagawa 今日、となりのグループのある人と初めて一緒に仕事をした。 さめの左が聴こえないことを知っている、数少ない部外の人の一人。 夕方、廊下で声をかけられた。 (その人の)予想以上に聴こえていないんですね。 おせっかいなこと言うようですけど、 1週間でも1ヶ月でも有給取って、 少し休まれた方がいいんじゃないですか? 得てして、こういうことは部外の人から言われるものだ。 ありがとう、ありがとう。 でもね、もう遅いんだよ。 たぶんもう手遅れ。 もう身体は前みたいに元気になってしまったよ。 見えないから、わからなかった。 見えないから、わからないまま。 見えないから、もはやわからない。 ■
[PR]
▲
by samepoo
| 2014-07-23 23:35
| 日常
|
Comments(2)
![]() photo: the top of mt. takao, tokyo 文章を書くのはキライじゃない。 くだらない文章なら特に。 このブログみたいに。 それを逆手に取って。 説明文、紹介文、訂正文、謝罪文、発表要旨、稟議書、始末書、報告書。 最近、物を書いて一日が終わることもよくある。 人の代わりで書くこともある。 くだらない文章。 何度も言いますけど、さめは物書きでもなんでも屋でもなんでもなく。 ■
[PR]
▲
by samepoo
| 2014-07-22 23:56
| 日常
|
Comments(2)
|
「日常の切り取り」写真 撮ってます... ![]() 「Cafe* Same's」 お菓子 焼いてます... パンも 焼いてます... 「cinemaful*life」 シネマのキロク... ココロのキオク... ![]() All Rights Reserved. ---------------------- 最新のコメント
リンク
*spangle diary*~ジャズる心
*spangle balloons* *tomomi*さん 生活の記録 スプーンさん petits bonheurs t.s,house ts-houseさん 気ままにハンドメ~ド もっちゃんさん Cappuccino 光さん @chocolat うおずみさん 何でもCAFE マスターさん NAO PHOTO 70410 NAOさん ON ANY SUNDAY............. DOG-58さん 晴れのちデザイン pathos_mieさん susabi写真生活 susabiさん 素なっぷ すなっぷさん 写真貼 - shasincho - k_k1161さん Elegance Style Firstsnowsさん めぐみのめ lovemgmさん aya*chachacha ayachachachaさん ココロとはな kyonさん あっち・こっち・らっき☆ peartree22さん スローバラードが聞こえる........ idomsさん なないろふぃーるど twinkissさん 上弦の月 floating-islandさん **Natural Life** mi_amiさん 竹の里通信 chiharu.さん 虹のゆらぎ yuriya_77さん T・Time【東京ゴリラ】 tachan-tさん 鈴の音抽出所 sznnさん Avec Ash avec_ashさん そううつだもの あやさん *シアワセノカタチ mayuさん からだのしくみ dreamwhileさん Let's enjoy Art & cats! ccchisa76さん --------------------- +ブログランキング 参加してます+ よかったら ポチッと応援ください☆ ![]() ![]() ![]() ![]() --------------------- さめの愛するものたち 土曜日の午後 ブランチ お菓子作り パン作り 料理 食べること 雑貨屋めぐり アンティーク アメリカンコレクティブルズ 古いもの リネン 器 緑色 空き地 月 自生の草木 花の咲かない植物 葉の裏側 くぼんだ枕 泳ぐこと 写真 カメラ 絵画 映画 ジョニー・デップ リヴァー・フェニックス キリアン・マーフィー ヒース・レジャー ジャズ ボサノバ マヌーシュ・スウィング オールディーズ ユーミン ビーチボーイズ コーヒー スープ 麻婆豆腐 チーズ アメリカ 分子生物学 たま 以前の記事
2016年 03月2016年 02月 2016年 01月 more... カテゴリ
自然植物 光と影 日常 海 フィルム リバーサル 自分 夕日 写真 お弁当 料理 レシピ さめカフェ お菓子 パン インテリア・雑貨 映画 美術 知久さん やなさん Gさん タグ
Canon EOS 30D(304)
フィルム(194) ネガフィルム(178) Rollei B35(177) Leica mini3(162) Kodak SUPER GOLD 400(147) OLYMPUS PEN F(82) FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400(72) Kodak Ektar100(57) Lomography fisheye(40) クロスプロセス(リバーサル→ネガ現像)(38) モノクロフィルム(ネガ現像)(30) Rollei CrossBird 200(24) SMENA 8M(21) AGFA vista plus 400(20) モノクロ変換(20) FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400(17) ILFORD XR2 SUPER 400(16) ADOX COLOR IMPLOSION(15) FUJICHROME T64(15) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||